検索しても不動産のサイトしか出てこないジャンル
サマソニに行った影響で最近レッチリしか聴いていなかったので、もっと色々聴きたいなという思いがジワジワ出てきた。そんな時はアップル様様のオリジナルプレイリストだ。
aphex twinが入ってる「ピュア・アンビエント」とか、「インディーズヒッツ」とか、種類も豊富なのだが、今回は「アンダーグラウンド・ダンス」にした。
以前「New Music」のコーナーを漁っていた時に気に入ってダウンロードしたFour TetのDreamerが1曲目。期待が膨らむ。
なんか5曲ぐらい聴いたけど全部良かった。
ハウスの気持ちいい四つ打ち。自然とノれるから四つ打ちは大好き。
アパレルで流れるようなオシャレなハウスというよりかは、もうちょっとダークでシンプルな感じ。都会的で、夜に聴くのが一番な気がする。
こういうのってなんていうジャンルなんだろう。一概にハウスといっても色々だし。
プレイリストの概要欄を見ると「アヴァンギャルドハウス」と書いてあった。うーん聞いたことないな…。
検索してみたが…
アヴァンギャルドって名前の建物ばっかり出てきてしまう。違うなあ〜…。
アヴァンギャルドハウスって、直訳「前衛的な家」だもんな。
そら不動産情報しか出てこないか…。
ハウスの記事にあるかなと思ってWikipedia見たが、無い。Wikiに載ってたところでいうと、ディープハウスとか、アンビエントハウスに近いんだろうか?テンポがゆっくりだから。あんまり音楽ジャンルの細分化に明るくないのでよく分からない…。
数曲だけゴリゴリのアシッドハウスがあったけど、それ以外はムーディーで落ち着いた感じの曲が多い。民族っぽい雰囲気の曲から、音がジョリッジョリに尖った機械的なハウスまで色々だった。
知らない曲をたくさん聴くのは楽しい。
プレイリストのラインナップは随時更新されるそうなので、それも楽しみだ。
0コメント